Topics News
2010/08/09
中野国際ダンスコンペティション

スキルの高いダンサーが多い中、2人は大健闘❢予選を時点通過致しました。2人はとても楽しそうに、2人のクランボンワールドを繰り広げてました。お疲れ様でした。
不思議な世界観の振付が多く、シオタさんはとても勉強になりました。
その会館の外で、多くのストーリーとのダンサーが練習をしている中、まるでコンテンポラリーの辻本さんのような男性が踊っていて、出場者よりも遥かにインパクトが強く、印象が残りました。
ホントいろんなダンサーがいっぱいいるんですね~~~外ではなく(暑いから)ホールやスタジオで見ていたかったです。そういえば、ガーネーシア先生こと、山田茂樹さんも桜の季節に代々木公園の桜の下でモト君と花見ならぬ 花の下ダンスをしてたと言ってました。コンテンポラりーのダンサーって、踊るところかまわずなんでしょうか? でも、自分が思うように踊るため、真剣にいろんなトレーニングを欠かしていない姿には学ぶべきものが大きいです。(山田茂樹先生今年10月に一時帰国予定 サンスーシーに、戻ってきてくれるそうですよ❢レッスンが楽しみですね)
シオタさん スイッチON❢
(中野国際ダンスコンペティションでソロで男性が踊っていたのですが少々良い感じのご年齢で・・・これと言って激しく動くわけでもなく、技を見せるでもないのですが、どなたかへのオマージュでしょうか?とてもとても感動する作品に出会いました。もう一回見たいし、どんなダンサーかお話ししたかった。ぁ)